産地協議会では、安全性水準の高い農産物を生産するため、
といった取組を進めています。
これらの取組は、県によって安全性水準の高い農産物を生産方法についての規格(生産規格)として定められており、この規格に適合しているかどうかを第三者機関が認証する「やまがた農産物安全・安心取組認証制度」が平成17年度から導入されています。
この認証制度への取組推進を図っているのが「安全・安心ブランドやまがた産地協議会」です。
(注)「表示規格」に基づく農産物の表示については、平成18年度からスタートしています