| 川がにの だんご汁 |
|
川がには、川の中流域で川岸の下の方に穴を掘って棲んでいます。ハサミに藻のような毛が生えているので、正式には「モクズガニ」といいます。腹側のふんどしをはずし、ガニ(エラ)を取り除いたら、殻ごとまな板の上でたたき、その後すり鉢で潰します。ざるで殻をこしたすり身を、大根やカブなどの野菜を入れた味噌仕立ての鍋に落とします。川の近くの農村では、秋の仕事が終わると、かに汁が一番のご馳走です。 |
|---|
|
|||||
| 材料 |
| ●川がに/5匹 ●青大豆/3カップ ●大根/150g |
●豆腐/1丁 ●カブの葉/3束 ●味噌/2分の1カップ |
●ネギ/2分の1本 |

| 作り方 |
|



